「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥23591安い!!10%OFF
新品定価より ¥23591安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(0件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
お使いいただける格子扉付一社神棚と
榊一対・御神境・神具7点に八足台の付いた
豪華な神具セット付き
届いてすぐにお祀りできて、
神棚をより華やかに引き立たせてくれます
岐阜県東濃地方に産出される
ヒノキの銘木「東濃(とうのう)桧」の国産神棚
神棚内部は幅と奥行きがあるので、神札を2枚並べて収納できます
■神札・お札は2枚重ねで収納可能
【神札(お札)祀り方】
右側にに伊勢神宮の御神札である神宮大麻(じんぐうたいま)を祀ります
天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする
伊勢神宮の御神札が神宮大麻です
次に左側に氏神様(産土神)を祀ります。氏神様は、地元の神様です
もしくは崇敬神社(地元ではないが、常々崇敬している他の神社)を祀ります
※氏神様と崇敬神社を一緒に祀る場合は手前に氏神様
後ろに重ねて崇敬神社をお祀りして下さい
※稲荷宮でお祀りする場合
お稲荷様のお札のみを中央にお祀りして下さい
【神棚と一緒に 格安神具陶器7点セット】
神棚にお供えする、お酒とお米・お塩・お水を、神饌(しんせん)と呼びます
コチラは神饌に必要な基本神具7点セットで、大変お得です
白の陶器は、どのタイプの神棚にも合います
【天然木・木曽桧材の八足台(はっそくだい):8寸サイズ】
◆八足台は古くから神道における神事で使用される
主に白木で作られた台のことです
天然木・木曽桧のほのかな香りと滑らかな木肌に
台座が低く他の神具と合わせ本格的にお祀りでき
祖霊舎や神棚を美しく際立たせます
【神棚・祭壇に便利:榊・シルクフラワー(造花)1対入り】
◆神棚・祭壇に欠かせない「榊」1対セット
本物みたいなシルクフラワー(造花)
水やり不要・お手入れ不要で、とっても便利
神具・神棚【波雲彫り 御神鏡2.0寸:上彫り仕上げ】
◆神鏡を支える台座は波雲彫り
広がっていく雲間の下で大海原に打ち寄せる
荒々しい波の迫力あるデザイン
職人が丁寧に仕上げた手彫り彫刻
※手彫り品の為、サイズに多少個体差がございます
※神鏡・八足台は天然木の為、木目の出方、色味に個体差がございます
■神棚サイズ
外寸:高38.8cm×幅41.5cm×奥行14.2cm
内寸:幅20.3cm×奥9cm×高さ29cm(有効)
格子扉(取り外し可):幅20.3cm×奥9cm×高さ22cm
※お札推奨サイズ:幅8cm×高さ28cm以内
※神札・お札は内寸に収まるものをご用意下さい
お札を祀る際は、格子扉を外して中に納めて下さい
■原産国:日本
■材質:東濃桧
■神具セットDサイズ
・八足台:8寸×1 幅24.3cm×高5.2cm×奥7cm
・榊:高約36cm×幅約21cm(一対入りでお届けします)
神鏡2寸:最大幅8.4cm×総高11cm×奥行2.6cm
鏡2寸サイズ(6.2cm)
・神具7点セット:水玉 高60mm×経53mm
瓶子 高82mm×経54mm
平瓮 高8mm×経67mm
榊立て 高118mm×経60mm
※寸法には全て個体差がございます
■送料無料(但し沖縄・離島は別送料かかります) ※写真の神札は非売品です