「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥18000安い!!10%OFF
新品定価より ¥18000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
水指(水器)-釜に補給する水や茶碗・茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物
炉・風炉の火の陽の対して水指の水を陰とします。 台子皆具の水指は本来唐物に始まり点前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蛮や国焼の備前・信楽・楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
1953年昭和28年 四日市に生れ
1977年昭和52年 急須品評会に於いて市議会議長賞
1977年昭和52年 急須品評会に於いて万古陶磁器工業理事長賞
1981年昭和56年 万古焼陶芸展に於いて知事賞
1984年昭和59年 急須品評会に於で通産大臣賞受賞
1987年昭和62年 日本煎茶工芸展入選
以後日本煎茶工芸展入選を多数受賞・個展を多数開催する
水指(水器)-釜に補給する水や茶碗・茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物
炉・風炉の火の陽の対して水指の水を陰とします。
台子皆具の水指は本来唐物に始まり点前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蛮や国焼の備前・信楽・楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。
サイズ:約直径17×高18.6cm
作者:山本太仙作
----------
萬古焼
昭和28年 四日市に生れ
昭和52年 急須品評会に於いて市議会議長賞
昭和52年 急須品評会に於いて万古陶磁器工業理事長賞
昭和56年 万古焼陶芸展に於いて知事賞
昭和59年 急須品評会に於で通産大臣賞受賞
昭和62年 日本煎茶工芸展入選
以後日本煎茶工芸展入選を多数受賞・個展を多数開催する
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)